コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

感情を仕事に持ち込むな・・・・  人事見直し倶楽部通信  №2467

time 2016/11/25

感情を仕事に持ち込むな・・・・  人事見直し倶楽部通信  №2467

みなさんこんにちは。下ちゃんです。昨日は久しぶりに大学の就職課をお邪魔しました。まだまだ来年卒業予定者の道が決まっていない?いや連絡がないだけ?就職課の方もヤキモキしているところもありましたね。

来年4回生になる方々も、準備を始めていることでしょう。

 

こんなことないですか?

Sくんは総務部で施設管理の仕事をしています。能力がないわけではないのですが、感情にムラがあり、機嫌が悪くなると、周囲への物の言い方が悪く、ギスギスすることも・・・・・

先日、上司が空調の不具合について問い合わせがあったことを伝えると、非常にぞんざいな受け答えをしたとのこと。上司はすぐさま、感情を仕事に持ち込むな!と一喝したそうですが、分かってくれているのか・・・・・心配ですということ。みなさんもありませんか?感情にムラがある人・・・・

感情というのは起伏を伴うものですよね。人によって周期性を持っています。

朝は機嫌が悪いのですが、夜になると笑顔になる人など。感情にはムラがあるのは当然のことだと思いますが、問題なのは、その影響で仕事の進め方にまでムラがある場合です。その際は仕事の与え方を工夫してみてはどうだろうか。

感情の起伏がどうなっているのかタイミングを見計らってコミュニケーションをとってみてはどうだろうか。

 

さてここ最近「仕事を通じて実現したい夢は」なんだろう?と考えることが多いのです。

いわゆる「志」でしょうか。

ある記事に、リーダーシップを発揮するには4つの視点が必要とありました。みなさんは何だと思いますか?

1つは「志」で2つ目は「人間力」、3つ目は「ルール」、最後の4つ目は「システム」だと。

「志」は自分の会社の仕事を通して実現したい夢や常に持ち続ける信念があるかどうかである。

「人間力」はリーダーとして魅力的な言動や社会人としての確固たる価値観を育んでいるかどうか。

「ルール」はもちろん、組織における共通のルールが存在し、機能している状態であるかどうか。

「システム」は組織のPDCAを回すためのマネジメントシステムを確立しているかどうか・・・・  である。

 

このような4つの視点をバランスよく備えることが必要であるが、その中でも大事なのが、「志」と「人間力」である。

いわゆるいつもお話ししてますが、当事者意識をもつことにつきると思います。

日々起こる事象を自分事として捉え、「どんな意味があるのか」と自らに問いかけ、人間力を鍛えていく時間を持つこと・・・・・

そうすることによって、リーダー自身のやる気、モチベーションを高い状態にし、それをいかに持続し、様々な場面でのリーダーシップを発揮するのに重要になってくるのです。

 

MPE 経営人事教育システム

down

コメントする




最近のコメント