コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

雇用のミスマッチは続いているみたいですね・・・・・  人事見直し倶楽部通信  №2535

time 2017/02/01

雇用のミスマッチは続いているみたいですね・・・・・  人事見直し倶楽部通信  №2535

みなさんこんにちは。下ちゃんです。今日から2月スタートします。日にちが短い分効率よく行動を心がけなければいけませんよね。

新聞拾い読みです。正社員の有効求人倍率が大阪・京都で1倍を超えたという。

昨年12月の正社員に限った有効求人倍率が、大阪府と京都府で初めて1倍を超えた。条件を問わなければというしばりが入るみたいですが・・・・

まだ働きたい仕事と実際の求人とが合わない「雇用のミスマッチ」は依然、続いているという。

要因としては、外国人旅行者数は増える傾向が続いており、大阪や京都のホテルや飲食店、みやげ物として需要増が見込める菓子や化粧品関連の工場などが中心だという。あと電子部品工場などの製造業や介護関連の求人も増えているようだ。

しかし、大阪の12月の職業別の求人倍率をみると、警備員などの保安が7.08倍、介護関連が4.62倍と高く、多くの人が望まれている事務は0.47倍と人余りの状態が続いているという。このような現状をどう考えていくかですね。

 

さて昨日に引き続き管理職のあり方について話してみましょう。

思うように部下が動いてくれない。何度言っても、うまくいかない・・・・

人を使う役職者はストレスがたまっていく、ましてや新任の管理職には、気負いやプレッシャーがのしかかる。

そのようなとき、いわゆるストレスを抱えすぎない工夫とは何があるのだろうか?

 

例えば悩みを抱えている部下に対して接するときには、先回りしてアドバイスせず、部下のニーズをしっかりと聞いてあげることが大事である。

部下の悩みを解決してやろうという気持ちが前に出て、肝心の部下のニーズを取り違えることがあるからだ。

部下に対しては、「私にしてほしいことはある?」「助けてほしいことがある?」としっかり確認することが大事な上司サポートです。話しを聞いてくれただけでも部下は安心することが多いと思いますよ・・・・・

あとは管理職のヨコのつながりを大事にすることが必要ですね。

似たような悩みを概ね抱えている者同士で、愚痴をこぼしたり、相談したりすれば、孤立感もなくなっていくと思います。

あわよくば、部下についての悩みを共有し絆が深まる可能性もあるかもしれませんね。

 

実践しているストレス予防法としてアンケートを取った結果は以下の通りです。

十分な睡眠の確保が55.3%、家族や友人とのおしゃべり48.9%、おいしいものを食べる39.8%、お酒を飲む39.2%、スポーツ37.1%、音楽やビデオ・映画の観賞35.8%だそうです。

みなさんはどれでしょうか?

MPE 経営人事教育システム

down

コメントする




最近のコメント