コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

デジタルを使いながらアナログを・・・・  人事見直し倶楽部通信  №2853

time 2017/12/17

デジタルを使いながらアナログを・・・・  人事見直し倶楽部通信  №2853

みなさんこんにちは。下ちゃんです。冷え込んだ週だったのに・・・・今日も寒気が流れ込むそうです。厳しく冷え込むって。それを見たり聞いたりしただけで、寒く感じてしまう。いつものことながら外へ出られるのであれば、暖かい服装で出かけるようにしましょう~

やりましたね~初代女王です。初開催W杯ジャンプ女子団体で日本チームが優勝しました。高梨沙羅、勢藤優花、岩渕香里、伊藤有希選手の4人の写真が載ってました。

 

こんなことが書かれてありました。

部下を抜擢するときの条件の話。それはプロであるカアマであるかだと・・・・・

そのプロ社員の見極め方が5つあるそうです。一つ目がやる気、そして二つ目が専門能力、三つ目が調整能力、そして四つ目が人望、最後に健康だそうです。まずはこの5つの条件が必要だと・・・・・そしてこれだけではまだまだ幹部としてエントリーできた段階、次は自分で考え、仕事を楽しんでやる人であること、そして苦労の経験を積んでいる人、最後に成功体験を積み重ねる努力をしている人が加わる。それをクリアして初めて昇格するとのこと。

仕事を行っていくと必ずっていいほど壁にぶつかる・・・・それを突き破るには楽しみながら仕事に取り組まなくては続きませんよね。このそれぞれの条件を課題にして人材を育成することも大事なのでは・・・・・

 

さて話は変わって、

今世間ではよく「コミュニケーション能力」という言葉が頻繁に使われています。

では「コミュニケーション能力」って何がもとめられているのでしょうか?

ある方がこのように表現していました。

「立場や世代が違う人を理解し、自分との接点を見つけ、関係をつないでいける能力である」と。

その場で判断し、行動できる力とも言える。

インターネットが普及し、ネットからの情報が氾濫している昨今、それを集めた知識で満足してしまっている人が多くいると感じてしまう・・・・

面倒であるかもしれないが、足しげくいろんな人と出会い、話しをすることも必要ではないだろうか?

私はいつも心がけているのは、仕事先でタクシーに乗る機会があるが、そこで必ず運転手さんに声をかけ会話をするようにしています。

中には気難しい人、無口な人、しゃべり続ける人いろんな人がいます。

またここ最近は学生と話す機会を増やしていています。

就活して入社したての社会人1年生と会話していろんな気づきを与えてくれたのがきっかけかもしれません。

今の学生は社会人と話すきっかけが少ないと。

磨けば輝く原石を教育していくことをしたいと思っている。デジタルを使いながらアナログなことを教えるために・・・・・・・

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント