コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

新陳代謝が必要、変化を拒んではいけない・・・・  人事見直し倶楽部通信  №2963

time 2018/04/06

新陳代謝が必要、変化を拒んではいけない・・・・  人事見直し倶楽部通信  №2963

みなさんこんにちは。下ちゃんです。昨日は一昨日とは打って変わって気温が下がって風もあり少し寒さを感じましたね~入学式か入社式か事務所の近くの会館であったみたいで初々しい人たちがいっぱいでした。頑張れ!

 

大阪賃上げは3割だそうです。大阪の信用金庫が調査しているデータが載ってました。中小企業の2018年の賃上げ状況ですが、賃上げを実施したとした企業は29.5%で2年連続増えた。平均賃上げ率は2.51%。

賃上げをした企業を業種別でみると、サービス業(35.6%)、製造業(35%)が高く、卸売業(18.6%)、小売業(18.6%)は低かった。賃上げの理由は、業績が向上したため(57.9%)が最多で人材定着や士気高揚のため(37.5%)も目立ったという。

信用金庫の担当者は人手不足のため業績を度外視して賃上げを実施している。切羽詰まっている状況がうかがえると分析をしていました。

 

4月というのは何か変化ができる時期だと思います。というのも、そもそも生き物は変化を営みとしていますよね

生き物はみな「新陳代謝」を行います。これは古いものを捨てて、新しい物を取り込むことであり、一種の変化だと思うのです。ある経営者の方から教えていただいた言葉を思い出しました。

 

わたしたち人間も、必要な栄養やエネルギーを食物で取り込み、不要になったものを排出します。

だから老廃物が溜まったり、未消化物が増えてしまったら体のシステムがおかしくなってしまいます。

変化を拒んではいけないと思うのです、生きているということは変化することだと・・・・・・

 

会社においても、新陳代謝が必要です。変化があってこそ、次の成長や新しい挑戦の機会が出てくるからです。

変化はまた、「必要と不必要を分けよ」というサインでもあります。これは残したい、これは我々に必要なものだというものだけを残し、不要になったものは捨てていく。

不要なものを捨てなければ、新しいものは入りません。

タンスの引き出しを考えればわかります。すでにたくさんの洋服が入っている引き出しに新しい洋服を入れたければ、まず不要なものを捨てますよね。

深呼吸も同じ。

まず息を吐き出さなくては新鮮な空気は吸えません。

他人が変わればと思うのではなく自分から変わっていくことが大事である

 

4月第1週目ももう週末ですよ。

今日からでもいいです。自分自身変わっていくきっかけにしましょう。行動が変われば・・・・・ですよ。

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント