コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

採用・定着・教育 今後の大きな課題と言えるでしょうね・・・・・  人事見直し倶楽部通信  №3007

time 2018/05/20

採用・定着・教育 今後の大きな課題と言えるでしょうね・・・・・  人事見直し倶楽部通信  №3007

みなさんこんにちは。下ちゃんです。この気温の差はどうなんだろうか・・・・昨日は少し肌寒かったように思えましたがみなさんはいかがだったでしょうか?

 

今朝はこんな記事が載ってました。平成の30年を振り返って働く意識の変化について書かれてました。

私はなぜ働くのか・・・・というテーマ。高度成長を果たした昭和の時代、仕事のやりがいに理由を見いだす人が多かった。低成長の平成に入ると、生活の楽しさに重きが置かれ、働き方は多様になっていったと・・・・

人々が仕事に求める事は、平成の約30年で大きく変わったと。日本生産性本部などの調査によると、1970年代から伯仲してきた「楽しい生活をしたい」と「自分の能力を試す生き方をしたい」の差が2000年代に入って広がり始めたという。楽しい生活は17年度には43%まで増加した。自分の能力を試すが減少する中で、「社会のために役に立ちたい」がじわじわと増えてきていると・・・・

働く目的さえしっかりしていれば、場所にこだわらず仕事ができる。その住む場所がよりよい街になるよう、自分らしい働き方で関わっていくことも一つの選択肢であると。

人材の確保・定着が今後、企業の大きな課題となるのは確実である。社員の希望を丁寧に聞き、密にすり合わせを行う制度や体制を整えなければ、企業の発展は期待できないのではないだろうか。

 

さて、

悩むということは、過去の自分のやり方が通用しないってことですよね。そして、そこにこそ最も自分が成長するきっかけがあると思うのです。悩みから逃げることは簡単です。しかし、それではいつまでたっても自分が成長することはできないと・・・・・

 

売上は、スタッフの心が創ると言われています。そこにいる人たちの思いが、商品やサービスを通してお客様に伝わり、その結果が数字となって返ってくる。つまり、商品やサービスを見れば、それを提供するスタッフがどのような思いでいるかがわかり、売上がどうなるのかもわかるのです。

 

本気になればなるほど、人って小さなことにもこだわるようになるのです。お客さんに提供するサービスも・・・・・

一流のサービスとは・・・・・小さなことを積み上げていく、それが会社のノウハウになっていくんですよね。

スタッフがやる気にならなければ、売上は伸びません。リーダーの役割は、スタッフをやる気にさせることだと。

 

さぁ課題は見つかったと思った方は、問題を発見しその原因を抽出し対策を考えてみましょう!

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント