コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

目的を明確にして取り組もう・・・・・  人事見直し倶楽部通信  №3281

time 2019/02/18

目的を明確にして取り組もう・・・・・  人事見直し倶楽部通信  №3281

みなさんこんにちは。下ちゃんです。春の花粉シーズンがやってきました・・・・いやこれを聞いただけで気分が落ち込みます。日本気象協会によると、中国、四国などではすでに4日にスギ花粉の飛散が始まったという。大阪と広島では3月上旬にピークを迎えると予測されている。飛散量は東北から近畿にかけて例年よりやや多いと・・・・

予防対策しなきゃね。

 

この4月から法律で有給休暇の一定の消化が義務化されます。こんな会社も多いのでは・・・・

会社から「有給休暇をしっかりと部下に取らせるように」との要請が管理職にありました。ただ、部下にもスケジュール管理が得意な人と不得意な人がいます。不得意な人に無理やり休むよう詰めよりすぎると、「逆切れ」されたりします。そうなると、部下が上司の働きを評価する社内の仕組みがある会社では悪い評価になる。上からは指摘される、気まずくなる、板挟み状態になるというこんな具合です。

会社ぐるみで徹底しないと、管理職も大変であろう。しっかりと目的を明確にして取り組んでいかなきゃ・・・いろいろ問題が起こりますよね。

 

さて、

周囲に悪影響を与える部下に対する対処の仕方を考えてみましょう~

たとえば、自己中心的な部下

攻撃的で、相手に対し敵意をむき出しにするタイプ。このようなタイプの部下は、たとえ注意をしようとしても、自分は悪くないとの一点張りです。上司の言葉にも耳を貸そうとしないのです。

このようなときは、その部下が比較的落ち着いていて冷静なときに、できるだけ管理職と考えが一致する可能性の高い話題を取り上げながら指導することだと・・・・・

相手の攻撃を減退させ、こちらサイドの話しに耳を傾けさせる必要があるからです。

 

あとは、何事も斜に構える部下に対する対処の仕方を考えてみましょう~

こういう人は、いつも不満に満ち溢れており、何事に対しても消極的です。注意しても、物事の原因を他人や会社、あるいは社会のせいにして、自分のことと考えない傾向がありますよね。

このようなときは、できるだけ相手に話をさせ、じっくりと不平を聞くようにすることが大切だと・・・・・

そうすることで、部下が抱えている問題もわかったり、聞くことによって部下のストレスも軽減したりするのではないでしょうか。

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント