コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

少し今の課題に対し、視点を変えてみてはどうだろう・・・・  人事見直し倶楽部通信  №3509

time 2019/10/04

少し今の課題に対し、視点を変えてみてはどうだろう・・・・  人事見直し倶楽部通信  №3509

みなさんこんにちは。下ちゃんです。人財は採用⇒定着⇒教育にあり!

10月は秋ですよね、時候の挨拶の文章を見ても秋という言葉使われてます。しかし気温は?

昨日は真夏日ですよ・・・・体がおかしくなるのもわかります。しっかりとケアしておかないと、急に寒さがやってきて体調を崩すこともあり得ますから。何はともあれ健康管理には十分気をつけましょう~

 

さて話は変わって、

4月からスタートした会社は半期の人事評価がスタートします。そこで、ある経営者の人事評価の経験談を話ししたいと思います。

 

その経営者は、自分なりの視点で、「出来のよい社員」と「出来の悪い社員」の能力を比較(相対評価)していた。

特に、できの悪い社員には、「なぜ、こんなことが分からないのか」とか「こんなこともできないのか」と叱ってばかりいたと。

そうすると周りの社員も私の顔色をうかがって仕事をするようになっていた。

その社員は、なかなか業績が伸びない。そこで評価の物差しを変えてみた。

社員の成長の度合いは、それぞれ違う。どうしても比較しがちだが、一人ひとりの人間、人生そのものを見ていくことにした。絶対評価への変換である。

過大な期待をして仕事を頼むのではなく、その人に合う仕事を、達成できそうな少し高めの目標を設定して与えた。そうすると日頃、怒られ、自分はできの悪い人間だと自信喪失していた社員が達成感を感じるようになり、自信もついて、さらに頑張ろう、となってきたのである。

怒られていたうちの1人は、会社のムードメーカーとして育ち、社内が明るくなって活気が出てきたというのだ。

社員一人ひとりが成長することで、会社は発展する。

社員が成長するために、潜在能力を全面開花できる社風を作り上げることが社長の役目だ、と感じた瞬間であった。

みなさんも、自社を振り返って、現状抱えている課題に対して、視点を変えることも大事だと考えて見てもいいのではないでしょうか。

 

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント