コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

仕事に意味を求めている・・・  人事見直し倶楽部通信  №3948

time 2020/12/16

仕事に意味を求めている・・・  人事見直し倶楽部通信  №3948

みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和2年12月16日水曜日です。

#目標管理 #人事評価 #テレワーク #マインドセット

#人事評価セット型のテレワーク一括導入支援

最近の新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、リモートワーク(テレワーク)の必要性が叫ばれています。

今なぜ、中堅中小企業にもリモートワークが必要なのかを改めて考えてみましょう。

現状起こっている災害を回避しながら業務を遂行するために、リモートワークは有効です。

特に感染症などの病気が蔓延している時には、通勤による移動や社員同士の接触が無いリモートワークは、災害の回避と業務実行を同時並行で行えるからです。

企業がリモートワークで業務を行うということは、感染症も含めた災害時にも企業活動が継続できる状態にしておくということなのです。2019年4月より、働き方改革が推進されており、リモートワークはまさにこの働き方改革を実践する機会になると思うのです。通勤時間の削減による残業の抑制や、家庭でも働ける多様な働き方の実践など、実行してみるまたとない機会でもあります。

 

さて、

人間を行動に導くうえで感情は重要なファクターだと言われています。しかし感情は多様化・複雑化しているのが現状だと・・・・ひと昔前といえば、高い給与やポストを誰もが求めていた時代がありました。

感情を動かすにはそこに働きかけるのがもっとも有効だったわけです。金銭報酬・地位報酬によって、人の感情は動き、行動につながったのです。

しかし、今は給与やポストだけでは感情は動きません。その仕事が自分にとってやりがいがあるか、お客さんを喜ばせることができるか、社会に役立つのか・・・・といった多様で複雑な感情を多くの人が持っています。

個々人で差はあったとしても、仕事に意味を求めているといっても過言ではないでしょう。

その意味に応えるもの、いわゆる意味報酬があるかどうかが重要になってくるのです。

意味報酬が得られると感じれば、感情が動いて、行動に移っていく・・・・ただし意味報酬の中身は一人ひとり違う。

だからリーダーはスタッフそれぞれの求めている意味報酬を見極め、それに応えていくことが必要になってくるんですよね。

ではどのようにしてスタッフの感情を動かしていくか、気持ちを変えていくのか・・・ポイントは理解と共感だと言われています。そのためには、相手の話を聞くことが大事だと・・・・・

人間は自分のことを理解してもらおうとしているうちは相手から理解されず、自分が相手のことを理解しようとしたときに、相手から自分のことも理解されるという考え方があるからです。

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント