コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

真夏の対策 クーリングタイム・・・  人事見直し倶楽部通信  №4726

time 2023/02/02

真夏の対策 クーリングタイム・・・  人事見直し倶楽部通信  №4726

みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和5年2月2日木曜日です。

#目標管理 #1on1面接 #人事制度設計 #組織診断 #リカレント教育 #面談力

http://www.mpe-kobe.jp/?p=1916 https://www.mpejinji-club.jp/blend

年収の壁、どう見直すのだろうか・・・注目したいところです。

パートの主婦らが社会保険料を負担しないように時間を抑えて働く「130万円の壁」などについて首相が対応策を検討するとのこと。制度の見直しを改めて示したというニュース。

130万円の壁のほかには、「106万円の壁」もある。所得税をからめると「103万円の壁」もある。

負担を避けるために、パートとして働く人がわざと勤務時間を短くするケースが多い。

負担増というワードが、解消できなければなかなか先には進まないのだろうか。

 

夏の甲子園 高校野球もニュース。

今年の夏の大会から、ベンチに入れる登録選手を18人から20人に増やすことを決めたとのこと。

あと暑さ対策のため、5回終了時に10分間の「クーリングタイム」を設けるという。

球児の負担を軽減させるためだと・・・・将来性を見越してのことだと思う。よい制度だと思う。

 

さて、

決断を伴わない戦略はありません。ですからリーダーには、組織の中で幾度となく決断を求められる場面が訪れます。些細なことから重要なことまで・・・・・数えきれないでしょう。

たとえば顧客のアプローチをとってみても、優先順位をどうするか、顧客Aと顧客Bならどちらに重点を置くかといった決断や商品サービスにしてもいろいろと決断を迫られるときがきます。

その際、リーダーが頭の中で思い描く決断ってどんなことでしょう?

おそらくどんな決断をするのが、正解なのかと考えるのでは・・・・・これについては部下も同じように考えるのではないでしょうか、リーダーはどんな正解を出してくれるのかと・・・・・・・ここで組織の問題が発生するのです。

ビジネスは様々な要素をふくんで常に動いています、その要素が少し変化するだけで影響を受けることがあります。

正解を探すのですから、悩んだり戸惑いがあったりはでてくるでしょう。しかし、ここでやってはいけないのが、リーダーによる決断の先送りです。

リーダーが決断せず先延ばしすれば、ストレスもたまるしやる気もしぼむし何といってもモチベーションが下がることになるのです。

今一度決断とは何かを考えることも必要かもしれませんね

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント