コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

空飛ぶクルマデモフライトみたい・・・  人事見直し倶楽部通信  №5012

time 2023/11/16

空飛ぶクルマデモフライトみたい・・・  人事見直し倶楽部通信  №5012

みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和5年11月16日木曜日です。

#目標管理 #1on1面接 #人事制度設計 #組織診断 #リカレント教育 #面談力

#セッション付きオーダーメイド研修

https://www.mpejinji-club.jp/jinzai https://www.mpejinji-club.jp/310

兵庫県が整備を進めていた「空飛ぶクルマ」の暫定的な離着陸場(ポート)が、尼崎市東海岸町沖のフェニックス事業用地で完成したというニュース。大手商社の丸紅が2025年大阪・関西万博の期間中に会場となる人工島・夢洲(ゆめしま)と暫定ポートの約3キロを結ぶデモフライトの実施を目指しているとのこと。ワクワクしますね。

 

プロ野球の発展に最も貢献した球界関係者に贈られる「正力松太郎賞」の選考委員会が開かれ、阪神タイガースを1985年以来38年ぶりとなる2度目の日本一に導いた岡田彰布監督が初めて選ばれた。特別賞として、3月のワールド・ベースボール・クラシックで優勝した日本代表の栗山英樹前監督と米大リーグで今季、日本人初の本塁打王となったエンゼルスの大谷翔平選手が選ばれた。この3人に受賞は文句なしでしょう・・・・

 

さて、

リーダーは問題意識を持つことが大切だともいわれます。それは、問題意識がなければ仕事を改善、改革することができないからです。

あともう1つ課題意識を持つことも大事である。

問題と課題との違いを思い出してみましょう・・・・問題とは、あるべき姿と現状の差いわゆるギャップです。一方課題は、その問題に対して、自分が何をしなければならないのか? 自分はどう解決しなければならないのか?ということをシンプルに特定化することである。

会社の問題を自分事にチームごとに落とし込んで課題に変えて、その解決を図ること。

課題意識とは、まさに問題を自分の課題として捉える意識だと・・・・漠然とした問題意識を持つことではないということです。

できるリーダーは、このような課題意識をもって行動しているのです。

問題意識から発展した、課題意識を持つことで、リーダーならばマネジメント上の問題を具体的な課題として示し、チームのメンバーと一緒にやるべきこと、やるべきでないことを考え、解決していくことができます。また一般社員ならば日々の仕事における問題を自分の課題として捉え、実績を上げることが可能となるのです。

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント