コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

75歳以上が初の2000万人超えに・・・  人事見直し倶楽部通信  №5162

time 2024/04/14

75歳以上が初の2000万人超えに・・・  人事見直し倶楽部通信  №5162

みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和6年4月14日日曜日です。

#目標管理 #1on1面接 #人事制度設計 #組織診断 #リカレント教育 #面談力

セッション付きオーダーメイド研修

https://www.mpejinji-club.jp/jinzai https://www.mpejinji-club.jp/310

総務省が発表した、昨年10月1日現在の人口推計・・・外国人を含む総人口は、前年より59万5千人(0.48%)減の1億2435万2千人だったそうです。

減少は13年連続というから深刻だ・・・75歳以上の人口がはじめて2千万人を超えるなど少子高齢化がますます進んでいるようだ。

都道府県別では、東京の人口は0.34%増の1408万6千人で、2年連続で増加だそうです。コロナ禍で東京から人口が流出する動きが一時強まったが、再び東京への一極集中が加速しているというから深刻である。東京を除く46道府県の人口は減少している・・・・

 

さて、昨日の続きである段取り力についてみていきます。

段取り力が高い人ってどんな人なんだろう・・・・3つほど挙げてみましょう。

段取り力が高い人は、あらゆる状況を想定し、目的を達成するうえでリスクが高いと思われる状況に対しては、事前に対策を講じています。

さまざまなトラブルに対する対処法を想定できているため、もし実際にトラブルが起きたとしても、柔軟に対応できる傾向にあります。また、当初立てた段取りに固執しすぎず、目的を達成するためであれば、必要に応じて段取りを立てなおすことができます。

2つ目、周りの人と協力して仕事を進めるうえで、ヒューマンエラーを完全に避けることは難しいでしょう。思い込みや不注意、焦りやストレスなど、さまざまな要素がミスやトラブルに繋がる可能性があるためです。

段取り力が高い人は、周囲の状況をよく観察し、気を配ることで、ヒューマンエラーをできるだけ回避しています。困っているチームメイトに声をかけることでミスを未然に防いだり、チームメイトとの信頼関係を構築しておくことで、人間関係に起因するトラブルやコミュニケーションロスを防いだりしているのです。

また、状況の変化をいち早く捉え、大きなトラブルに発展する前に対処できたり、スムーズに進行できるように周りの人と連携できたりする傾向にあります。

3つ目として

段取り力が高い人は、仕事をうまく進めるための情報収集を怠りません。社内だけでなく、ニュースや書籍、講演会など社外に対してもアンテナを張り、広く情報収集をすることで、さまざまな視点を持ち合わせています。そうした情報量を生かして、さまざまなケースを事前に想定しておくことで、リスクを抑える計画を立てることができます。また、不測の事態が発生したとしても適切に対処できる可能性が高いといえるでしょう。

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント