コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

翔る腕 沈黙破り 星を掴む・・・  人事見直し倶楽部通信  №5664

time 2025/08/29

翔る腕 沈黙破り 星を掴む・・・  人事見直し倶楽部通信  №5664

みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和7年8月29日金曜日です。

#人材確保等支援助成金 #キャリアアップ助成金 #人事制度設計 #組織診断 #リカレント教育 #賃金制度設計 #セッション付きオーダーメイド研修

https://www.mpejinji-club.jp/568

https://www.mpejinji-club.jp/jinji https://www.mpejinji-club.jp/

やっぱりすごい、大谷翔平選手―― 投打の二刀流が、ついに完全復活を遂げました。

メジャーリーグ・ドジャースの大谷翔平選手が、2023年8月9日以来となる勝利投手となりました。現地時間で昨日、本拠地ロサンゼルスで行われたレッズ戦に「1番・投手兼指名打者」として先発出場。5回を投げて1失点に抑え、チームは5-1で勝利を収めました。

大谷選手は3回に先制ホームランを浴びたものの、その後は安定したピッチングを披露。最終的に被安打2、奪三振9の好投で、見事勝利投手となりました。

 

さて話は変わって、

会社などの組織が危機的状況に陥る原因は、多くの場合、内部の弱体化にあると言われています。 たとえ背景に景気の悪化や競争の激化、時代の変化といった外部要因があったとしても、それらの厳しい環境に耐えうる力が組織に備わっていなければ、乗り越えることはできません。 つまり、組織が一枚岩となって力を発揮する体制が崩れていたことこそが、本質的な原因だと言えるでしょう。

このことは、組織に限らず個人にも当てはまります。 自分自身の心が、外野の声にいちいち反応して乱れてしまうようでは、やがて自滅してしまいます。 心が乱れた状態で、人生に待ち受けるさまざまな困難を、力強く乗り越えていくことができるでしょうか。 答えは・・・・できないでしょう。なぜなら、心が臨戦態勢になっていないからです。

 

そうならないためには、周囲が何を言おうとも「自分はこう考える」と言える軸を持つこと。 どんな環境にあっても「この筋だけは曲げられない」という信念を持つこと。 しっかりとした目標や信念があれば、動じることはありません。

 

「この仕事をやり抜く」と自分自身が決めたのであれば、自分の思う方向に向かって進んでいけるはずです。 自分の中にブレない軸さえあれば、心が乱れることもなく、自滅することもありません。

 

だからこそ――自分自身の中に、ブレない軸を持って前へ進んでみてはいかがでしょうか。

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント