コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

給与が下がると思えば・・・  人事見直し倶楽部通信  №4238

time 2021/10/02

給与が下がると思えば・・・  人事見直し倶楽部通信  №4238

みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和3年10月2日土曜日です。

#目標管理 #360度評価 #テレワーク #マインドセット #ピープルマネジメント

新聞拾い読み。パナ早期退職に1000人が応募したと・・・・

ミスコミュニケーションが引き起こした、手放したくない人財が早期退職のボタンを押したという。

原因は人員削減が目的ではなく、来春の組織改革に伴い給与が下がる人が出る可能性があることなどを踏まえ、社員に選択肢を示したことだった。

人事はデリケートです。何回も主旨を説明しないと分かってくれるだろうではなかなか理解を示してくれないケースもある。

来年4月から、持ち株会社の下に、8つの事業子会社がぶら下がるとのこと。社員は原則、今所属している事業を引き継ぐ子会社に移る。給与は子会社ごとに業界水準などを考慮して労働組合と決めるため、今より下がる社員もでる見込みだそうです。

 

さて、

「仕事に私情を持ち込むな」とか「私情を挟むな」などというように、ビジネスは理性的に行うものという考え方があります。理性は不可欠です、しかし自律型人財は自らをモチベートできる人ともいわれます。モチベーションは感情・・・・

こうすべきとかこうすべきでないなどという論理や正しさだけでは、人は自発的に動きませんよね。

心からそうしたいとかやりたいとかという感情が、いかに湧き上がってくるかがポイントになってくるからです。

報酬や賞罰など、外発的動機付けがありますが、即効性はあっても、長くは続かないということは経営者の方々は承知だと思います。

一方で、楽しいからやりたいといった内発的動機付けがあれば、やる気が継続し、想像力や独創力が促進されます。

自律型の人財になるということは、将来を見据えず瞬間だけを充実させて生きるなど刹那的に単発のタスクをこなすことではなく、モチベーションの高い人になることなのです。

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント