コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

学習到達度調査 読解力が3位に・・・  人事見直し倶楽部通信  №5032

time 2023/12/06

学習到達度調査 読解力が3位に・・・  人事見直し倶楽部通信  №5032

みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和5年12月6日水曜日です。

#目標管理 #1on1面接 #人事制度設計 #組織診断 #リカレント教育 #面談力

セッション付きオーダーメイド研修

https://www.mpejinji-club.jp/jinzai  https://www.mpejinji-club.jp/310

東京都内の飲食店を星の数で評価する「ミシュランガイド東京」の日本ミシュランタイヤが2024年版を発表したニュース。

最高ランクの3つ星は昨年と同数の12軒で、昨年と同じ顔ぶれの11軒に加え、すし店「青空(はるたか)」さんが新たに加わったそうです。新3つ星店が出たのは3年ぶり。2つ星は33軒、1つ星は138軒だそうです。

今年から、星には届かないが調査員が薦めたい店を紹介する「セレクテッドレストラン」クラスを新設したそうです。このほか、価格以上の満足感を得られる店「ビブグルマン」と合わせ、掲載店総数は504軒と過去最多となったそうです。

 

世界各国の15歳を対象とする2022年の学習到達度調査「PISA」で、日本の順位は「読解力」が前回18年の15位から3位に、「科学的リテラシー」も5位から2位に上がった。「数学的リテラシー」は6位から5位へ。3分野ともトップレベルになったが、コロナによる休校期間が他国より短かったことも影響した可能性があるともいわれている・・・・これからもトップレベルを維持してもらいたいところでもある。

 

さて話は変わって、相手と会話しているとその相手と信頼関係は築けているのかな・・・と思ったりしませんか。

「この人だったらわかってくれる」「この人だったら信頼できる」と感じてもらえる関係とは、言い換えれば、「この人だったら話を聞いてくれる」「この人には何でも話ができる」「この人とは心と心が通い合っている感じがする」という関係のこと。

信頼関係を築くために必要なことは、会話をする相手の少しオーバーかもしれませんが尊厳と価値を大切にして、存在を受け止めようとする態度や相手の状態をありのままに受け止めるといった共感である。言葉や視線や表情などで相手に伝わります。

ここに出てくる共感と同感・同情とは意味が異なります。相手のことをそのまま受け止めなからも、相手と同じようにはなっていないのです。相手と同じようになって、一緒に悲しんだり、混乱したり、憤慨したりするのは同感・同情なのです。

共感するとは、違った立場の人間が相手の立場に立って感じ、考えてみようとすることだと・・・・相手に巻き込まれていない状態を指すと言われています。

会話の相手と信頼関係をつくるには、相手をそのまま受けとめ、受けとめたことを相手に伝え返すことだと・・・・

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント