コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

新酒を堪能 蔵開きにファン感動・・  人事見直し倶楽部通信  №5112

time 2024/02/24

新酒を堪能 蔵開きにファン感動・・  人事見直し倶楽部通信  №5112

みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和6年2月24日土曜日です。

#目標管理 #1on1面接 #人事制度設計 #組織診断 #リカレント教育 #面談力

セッション付きオーダーメイド研修

https://www.mpejinji-club.jp/jinzai https://www.mpejinji-club.jp/310

酒どころ「灘五郷」の1つ、西宮郷にある「日本盛」で、新酒をお披露目する「蔵開き」イベントがあったというニュース。日本酒ファンにとっては楽しみなイベントですよね。

長い行列をつくり、入場規制をする盛況ぶりだったとのこと・・・

普段は入れない本社工場の敷地を開放。有料試飲や酒蔵見学、利き酒講座、ミニチェアの杉玉をつくるワークショップなどいろんなイベントがあったそうです。

 

さて、

リーダーの仕事は、大部分が「完全な正解」のない中で進んでいくものです。自分のチームを率いて未知の世界に踏み込み、結果を出さなければならないからです。

リーダーの仕事とは、新しいことに対するチャレンジの連続なのです。

新しいチャレンジに向かうときには、「耐える時期」というものが必ずあります。例えば、プロジェクトを成功させるための「準備期間」などです。

この時期というのは、地味な仕事が多く、「仕事が面白くない」と感じることもあります。

情報収集や関係者への根回し、社内的な事務手続きに追われたりします。

「行動」が伴わない仕事には、なかなか楽しみや喜びを感じられないのは事実です。

しかしここで焦らず、行き当たりばったりで行動せず、情報収集や関係者への根回し、社内的な事務手続きに集中することです。

機が熟したらスピード感を持って行動すればいいのです。機が熟すまでは行動を控える。「なぜ、今は行動しないのか」をシンプルに明確化しておけば、それに苦痛を感じることは少なくなります。

「耐える力」のないリーダーは、「やるべきこと」や「やるべきでないこと」が曖昧なまま走り出し、その結果、迷走します。

耐える時期に行った、緻密な下準備があってこそ、その後シンプルかつ効率的、生産的に仕事を進めることができ、結果を出すことができるのです。

下準備期間に耐えることができなければ、やがてメンバーたちを迷走させ、無理、無茶をさせることになるのです。

よって「耐える力」のないリーダーは、目先の成果ばかり追い求め、大きな結果を出すことができないというわけです。

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント