コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

旅心 霧の摩周に 時を忘る・・・  人事見直し倶楽部通信  №5707

time 2025/10/11

旅心 霧の摩周に 時を忘る・・・  人事見直し倶楽部通信  №5707

みなさんこんにちは。今日は、令和7年10月11日土曜日です。

『明るく挨し、心に芯を、運は信じて、縁を結び、目指すは遥か、大きな夢』 をモットーにしている

下ちゃんです。

#人材確保等支援助成金 #Goodモチベーション診断 #人事制度設計 #組織診断

#リカレント教育 #賃金制度設計 #採用・定着・戦力化支援プログラム

https://www.mpejinji-club.jp/568

https://www.mpejinji-club.jp/jinji https://www.mpejinji-club.jp/

今日からプロ野球クライマックスシリーズが始まります。 セ・リーグはDeNA対巨人、パ・リーグは日本ハム対オリックス。 どちらを観戦するかといえば、やはりパ・リーグでしょうか……。

 

昨日のファーストステージ前日会見では、やはり新庄監督の存在感が際立っていました。 何とか勝ち進み、ソフトバンクとの接戦を制して、来年のリーグ優勝への糧としてほしいですね。

 

さて、

なかなか仕事の都合で時間が取れず、趣味のひとつである旅行にもなかなか出かけられずにいます。 まぁ、言い訳に過ぎないのかもしれませんが……時間は「作るもの」ですからね。

 

そこで今回は、空想旅行に出かけてみたいと思います。 目的地は北海道。エキゾチックな風景や文化、そして未踏の自然を巡る旅を、心の中で描いてみたいのです。

 

たとえば、神秘的な雰囲気を湛える摩周湖や、息を呑むほど美しい青池は、まるで別世界のよう。空想旅行にふさわしい場所です。

 

摩周湖は「霧の摩周湖」とも呼ばれ、その幻想的な美しさで知られています。 北海道東部、阿寒摩周国立公園内に位置し、世界でも屈指の透明度を誇る湖です。その透明度は、最大で20〜30メートルにも達するといわれています。

 

摩周湖は約32,000年前の火山活動によって形成されたカルデラ湖で、周囲を山々に囲まれた地形が特徴です。湖面は鏡のように静かで、時折霧が立ち込め、その霧が湖に神秘的な雰囲気を与えています。こうして「霧の摩周湖」として、多くの人々に愛されてきました。

 

また、摩周湖はアイヌの人々にとっても神聖な場所であり、数々の伝説や神話が語り継がれています。 たとえば、湖の底には竜が住んでいるという伝説や、湖面に映る月が特別な力を持つという神話などがあります。

 

訪れるタイミングによっては、霧が晴れて湖全体を見渡せる瞬間に出会えるかもしれません。 その景色は、まさに息をのむほどの美しさで、一生忘れられない思い出になることでしょう。

 

こうして書いているうちに、実際にこの目で見てみたいという気持ちが強くなってきました。 空想だけで終わらせず、いつか時間を作って、実際に旅に出たいものです。

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント