コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

山鉾の動く美術館悠々と・・・  人事見直し倶楽部通信  №4892

time 2023/07/18

山鉾の動く美術館悠々と・・・  人事見直し倶楽部通信  №4892

みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和5年7月18日火曜日です。

#目標管理 #1on1面接 #人事制度設計 #組織診断 #リカレント教育 #面談力

https://www.mpejinji-club.jp/424 https://www.mpejinji-club.jp/jinji

記録更新です。一昨日は猛暑日が全国914観測地点のうち157地点で観測されたのですが、すぎに記録更新が昨日に・・・・195地点ですよ。暑すぎる・・・・熱中症も増える・・・

そのような中、日本三大祭りの1つである祇園祭で前祭の山鉾巡行が行われた。15万人もの人が観にいかれたそうです。日傘をさすと後ろの客が見えないということから帽子や首にタオルを巻いたりして対応していたという・・・・

それだけ歴史があり、交差点の真ん中で、山鉾の車輪の下に青竹を敷き、向きを90度変える豪快な「辻回し」が見たいという観客がいるってことですよ。素晴らしい。ですが熱中症には十分気をつけましょう・・・・

 

さて、こんな人いませんか?

教わったことを「聞いてない」で済ませる人。たとえば、研修で教わったり、上司から一度聞いたはずのことなのに、「聞いてません」「やってません」という言葉で片付ける人みたいな・・・

つい先日も顧問先でもこのようなことがありました。自分には関係ないことだと思って聞き流しているか、そもそも最初から聞き逃しているかでしょうね。

上司からすれば、「聞いていない」で済ませるのではなく、自分から情報を取りに行くくらいのことはしてくれよ・・・と言いたい。

ここ最近はパワハラ防止法が義務化され、パワハラを心配するあまり甘くなりすぎたり、真剣に向き合わない上司や先輩が増えていると聞きます。

しかし厳密には「怒る」ことはパワハラになっても、「叱る」ことは、よほど執拗に繰り返さない限りはパワハラにならないのでは・・・・もちろん、正確にはガイドラインによると思います。

セクハラと違ってパワハラにはグレーゾーンが存在すると思うんですよね。

「怒る」と「叱る」という言葉を改めてまとめてみると、「怒る」とはイライラした感情のエネルギーの放出ですから、自分のためだと・・・・

一方で「叱る」は相手の行動変容を促すためのコミュニケーション様式の1つなので相手のためです。「怒る」は相手を怒るので対象は人ですが、「叱る」は対象は人ではなく、相手がやってしまった「こと」、作り上げた「もの」になります。この違いを理解していれば少しは改善できるのではないだろうか・・・・

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント