コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

空を歩く 青いじゅうたん ネモフィラみごろ・・・  人事見直し倶楽部通信  №5536

time 2025/04/23

空を歩く 青いじゅうたん ネモフィラみごろ・・・  人事見直し倶楽部通信  №5536

みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和7年4月23日水曜日です。

#人材確保等支援助成金 #キャリアアップ助成金 #人事制度設計 #組織診断 #リカレント教育 #賃金制度設計 #セッション付きオーダーメイド研修

https://sub.hp.peraichi.com https://www.mpejinji-club.jp/496

https://www.mpejinji-club.jp/jinji

茨城県ひたちなか市の国営ひたち海浜公園で、約530万本のネモフィラが見ごろを迎え、多くの観光客が訪れているという・・・

園内の「みはらしの丘」と呼ばれる4.2㌶に植えられ、青いじゅうたんのように広がっていた。今年は4月上旬に気温が低い日が続き、見ごろになる時期が例年より1週間ほど遅くなったという。

公園の担当者は24日ごろ満開になり、ゴールデンウィークの期間中までずっと楽しめるとのこと。

 

さて、

いつも明るく、朗らかで、天真爛漫なムードメーカーっていう人いますよね。このようなタイプの人は、人目を気にせず思うままに振る舞う傾向があります。

感情的、本能的、自己中心的、積極的に動くことが多い一方で、創造性に優れているという特徴もあります。明るく、遠慮がなく、怒ってもその感情を引きづらないので、周囲に楽しさや魅力を感じさせますが、それが度を超すと、自分にブレーキを掛けられず、軽率な行動を取ることがあるので注意が必要です。

このような人は、人を巻き込む力があり、優秀な人も多いのですが、どこかうわついた気分で仕事をしていることもあるので、仕事の抜け・漏れが多く、また見当はずれの方向に仕事を進めてしまう傾向があります。

このタイプの部下には、「いつも元気がいいね私はあなたがいいムードをつくってくれるので大変助かってますありがとう」と感謝の気持ちを適宜伝えることが大切になってきます。

また見当はずれの方向に仕事を進めてしまわないよう、確認作業をこまめにすることも大事です。

こんなタイプの人もいますよね・・・・

自己抑制が強い人です。このような人は、常に自分の気持ちを抑えて、相手の期待に応えようとする傾向があります。その結果、嫌なことも嫌と言えず、強いストレスを抱え込みがちです。

しかし、人に考え方や行動を合わせられるので、上司に言われたことを素直に、確実に完遂するという特徴もあります。ただし、この手のタイプは、ある日突然、自分の中に蓄積していたフラストレーションを爆発させ、周囲の人を驚かすことがあります。

いつも懸命に人に合わせようとするので、自分の気持ちを抑圧することが多く、常に心の中に不満を抱えている可能性が高いのです。

このタイプの部下には、少しづつ気持ちを発散させてあげることが大事、何気ない話を聞いてあげるだけでガス抜きすることができます。

部下は「自分のために時間を割いてくれた、自分にも配慮してくれているんだな」と知るだけでも、感情をコントロールすることができるのです。

「大丈夫か?」「問題ないか?」「何かあったか?」などと何気ない一言を意識的にかけてあげることが大事です。

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント