コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

勝ち点の 一差に揺れる 夢の道・・・  人事見直し倶楽部通信  №5737

time 2025/11/10

勝ち点の 一差に揺れる 夢の道・・・  人事見直し倶楽部通信  №5737

みなさんこんにちは。今日は、令和7年11月10日月曜日です。

『明るく挨し、心に芯を、運は信じて、縁を結び、目指すは遥か、大きな夢』 をモットーにしている

下ちゃんです。

#人材確保等支援助成金 #Goodモチベーション診断 #人事制度設計 #組織診断

#リカレント教育 #賃金制度設計 #採用・定着・戦力化支援プログラム

https://www.mpejinji-club.jp/568

https://www.mpejinji-club.jp/jinji https://www.mpejinji-club.jp/

サッカー明治安田J2リーグ、昇格争いは異例の大混戦

J1昇格がいまだ決まらず、残り2節を迎えたJ2リーグは、前代未聞の大混戦となっている。現在、8位のサガン鳥栖まで昇格の可能性を残しており、熾烈な争いが続いている。

現在の上位チームは以下の通り: ① 水戸 ② 長崎 ③ 大宮 ④ 千葉 ⑤ 徳島 ⑥ 仙台 ⑦ 磐田 ⑧ 鳥栖

首位の水戸ホーリーホックは勝ち点67でトップを維持しているが、8日の愛媛戦で快勝した2位のV・ファーレン長崎が勝ち点66で肉薄。次節の23日には、長崎の本拠地・ピーススタジアムで両チームが直接対決する。J2優勝とJ1昇格を懸けた大一番だ。

水戸はこの試合に勝てば、自力でJ1昇格とJ2優勝が決定。引き分けでも他チームの結果次第で昇格の可能性がある。一方、長崎も勝利すれば、他の試合の結果によってはJ1復帰が決まる。

 

また、3位から6位のチームが対象となるJ1昇格プレーオフ(PO)圏内の争いも激化している。8位の鳥栖(勝ち点57)まで昇格の可能性を残しており、ライバル同士の直接対決も控えている。

長崎は最終節となる29日に、5位の徳島(勝ち点61)との対戦を残しており、最後まで油断できない状況だ。

 

さて話は変わって、

「Will・Can・Must」という言葉をご存じでしょうか。これは、ビジネスにおける一つの考え方、いわゆるフレームワークです。

具体的には、

Will:実現したいと思っていること(=目標)

Can:Willのためにできるようになるべきこと、あるいは今できること(=能力)

Must:Canのために今すべきこと(=行動) というように、段階的に考えていきます。

たとえば、営業職のエキスパートになり、多くの受注を獲得したい(Will)と考えたとします。そのためには、的確なニーズを探り出す力を身につけ、コミュニケーション能力を活かす必要がある(Can)。そして、それらを実現するために、多くの商談を経験しなければならない(Must)という具合です。

この「Will・Can・Must」の3つは、それぞれが重なり合う輪のような関係にあり、その重なりが大きいほど、モチベーションの維持や仕事のやりがいにつながると言われています。

 

それぞれの要素は、以下のようなイメージで捉えるとわかりやすいでしょう。

Willは「階段の頂上」:実現したいこと、つまりゴールのイメージです。

Canは「自分の今の装備やステータス」:現在の能力や、今後身につけるべきスキルを指します。Mustを乗り越えるための経験値とも言えます。

Mustは「階段の一段ずつ」:Willを達成するために、今まさに取り組むべき具体的な行動です。

 

このように、Will・Can・Mustの関係性を意識することで、自分の目標達成に向けた道筋がより明確になります。

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント