コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

何にしても関心をもって取り組むこと・・・・・  人事見直し倶楽部通信  №3297

time 2019/03/06

何にしても関心をもって取り組むこと・・・・・  人事見直し倶楽部通信  №3297

みなさんこんにちは。下ちゃんです。昨日は良い天気に恵まれました。しかし今日からまた雨・・・・春に近づく雨なんでしょうね。

また値上げの話です。カゴメの野菜ジュースと日本水産のサバ缶。

カゴメは野菜生活100など野菜飲料16品目について、7月出荷分から約5~10%値上げするとのこと。日本水産のサバ缶も4月1日出荷分から11品目7~10%値上げするという。いずれも物流費や原料価格などが上昇しているからと・・・・これからも増えていくのでしょうね。それに比例して給料も上げていく方向であればいいのだが。

 

次に働き方改革についても、レストラン梅の花が、そして銀行がそれぞれ休業日を設定すると・・・・・

梅の花は、今年5月から店舗の定休日を設定するとのこと、来年4月まで計24日間設けるとのこと。

働き方改革の一環で従業員が休みやすい環境をつくるほか、慢性化する人手不足に対応する狙いだと。

銀行は三重銀行5月から平日に休業日を設けるとのこと。来店客数の少ない日に休みコスト削減と業務の効率化を図るとのこと。いろいろと企業は働き方改革を推進しているのでしょうね。

 

さて話は変わって、

「なぜ勉強が嫌いなのか」です。それは、勉強が面白いのかつまらないのかがわからないからだ。

まずはやってみることだ・・・・・

もちろん勉強を好きになるためにはある程度の時間がかかるでしょう。

やってみようと思った人は、しばらくの間 勉強を続けましょう。そうでないと中途半端に面白くなくないままに終わってしまうと勉強から遠ざかってしまうからです。

勉強が大変と感じるのは最初だけです

勉強するほど、興味を持ち始め知っていることが多くなるため簡単になり、ストレスも小さくなると思う。

そして勉強のハードルを下げること、机に座って長時間勉強せずに隙間時間をつくってみる

机に向かって勉強しない。ストレスをあまりかけないように「ながら」でもまずはいいようにする。

基礎を固めることによって、順序良く覚えることができ、応用問題もあまり時間をかけず解けるようになる。

いきなり複数のことを覚えるより、1つ1つを分けて確実に学習することが学習の速度を高めることにもなる。

それを仕事に置き換えてみてもいいかも・・・・・

関心を持つこと、仕事に対してまずはそこからやってみようよ・・・・

本気で取り組んでいるか、必死で取り組んでいるか、一生懸命取り組んでいるか、やり切る、やり抜く、やり遂げるの精神で自分の行動をチェックしてみてもいいかもしれませんね。

 

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント