コンサル下ちゃんの人事気象台

庶民派コンサル「下ちゃん」の一期一会ブログ

個人消費の伸び悩みどう解決する・・・  人事見直し倶楽部通信  №4648

time 2022/11/16

個人消費の伸び悩みどう解決する・・・  人事見直し倶楽部通信  №4648

みなさんこんにちは。下ちゃんです。令和4年11月16日水曜日です。

#目標管理 #1on1面接 #人事制度設計 #組織診断  http://www.mpe-kobe.jp/?p=1921

#人事 教育 研修http://www.mpe-kobe.jp/?p=1916

今年7月から9月までのGDP=国内総生産は、年率換算で1.2%の減少だったと・・・・

内閣府が発表した7月から9月期のGDPは「実質」で前の期と比べ0.3%のマイナスとなりました。年率に換算すると1.2%の減少で、4四半期ぶりのマイナス成長になりました。

3年ぶりの行動制限のない夏休みでサービス消費の大幅な増加が期待されましたが、新型コロナの感染第7波の影響で、個人消費が伸び悩んだことなどが影響しました。また、輸入が大きかったことがGDPを押し下げました。

内閣府は「国内の企業から海外企業への広告マーケティング関連の支出が大きかった」ことが輸入増加の要因だとしています

 

さて、こんなことないですか?

よくリーダーの共通の悩みに、新人から困っていることや悩んでいることをなかなか打ち明けてもらえないんだということを。そんなときどうすれば・・・・

リーダーが新人に「助けを求めることは、恥ずかしいことではないよ。みんなで成果を出すために必要なこと。躊躇するのはおかしいんだよ」とはっきり伝えておくことなのです。

新人に、「相談を通じて仕事を前に進めることは、チームへの貢献になる」という思考を持たせてほしいのです。

「進め方がわからない」「業務がうまく理解できない」といったSOSが発信できないタイプの新人は、どちらかというと人の目を気にしたり、失敗を極度に恐れたりする慎重派に多く見受けられます。

また、プライドが高く、大きな失敗をしてこなかったタイプも、質問や相談ができず、1人で悩みを抱えてしまったりするのです。

こういうタイプは、「もう少し自分で調べたら、誰かに聞かなくても済むのではないか」「周囲からできないやつだと思われたくないから、なんとか自分で解決したい」と考え、問題を1人で抱え込み、先延ばしにしてしまうのです。何日も悶々と悩んでしまう人は、時間コストという視点でいうと課題があると言わざるを得ません。

私は新人研修などで「困っていることを言わないで放置するのが最もダメ。すぐに報告、相談することを大切にしてほしい」というメッセージを常に伝えるようにしています。

 

MPE 経営人事教育システム

最近のコメント